1歳半検診で保健師さんに言われた
卒乳しなさい
という言葉。
私は人の意見をあまり聞かずに突き進むことが多々あり。
インターネットで調べたり、育児書を見たり、同じような人を探しては安心したりして子供を育ててきました。
でも三者三様じゃないけど、あっちではこれがいいと言われていることが、こっちでは駄目だったり…
みんないう事が違うんだけどー!って。
結局自分が沢山の選択肢の中から決めないといけないってことなのか、とまた悩んだり。
保健師さんから言われた卒乳しなさいというのも、それが本当に正しいことなのか?
いやむしろ間違っていて欲しいわけです私は。
だってそれくらい卒乳することが難しかったんだもの…!
本当に母乳のせいで虫歯になるの?
子育てベテランの姉に聞いてみたら、
母乳なめたことある?
甘いんだよ!
お砂糖が入ってるんだから、虫歯になるのは当たり前だよ!
という。
甘いものを歯磨きもしないでずっと口にいれている状態が添い乳なんだから、虫歯になるのはしょうがない、と。
母乳をなめたことないけど、ベテランの姉がそういうのだからそうかもしれない。
保健師さんも言ってたし、やっぱり母乳が虫歯への悪影響で間違いない、と思いました。
結局のところ両方の意見は合っていて、間違っている。
というのを教えてくれたのは、なんとあの非協力的な夫なのでした。
なんか悔しいでしょ(笑)
悔しいけれど、夫は夫で娘の歯を心配し、自分の出来る範囲で子供の虫歯や歯への影響について調べてくれているようでした。
あ、ちなみに断乳をする決意は固まらず(3回ほどチャレンジしましたが)、娘自らが卒乳したのは4歳と2ヶ月のときでした。